* 動物愛護会イベント報告
9月23日(土・祝)に原村の八ヶ岳自然文化園にて動物愛護フェスティバルが開催されました。
当日は晴天にも恵まれ、大勢の方にお越しいただきました。
今年は特別講演のゲストとしてANZEN漫才のみやぞんさんをお招きしました。ステージでのお話だけでなく、
会場のみなさんとも交流していただき、明るく和やかなフェスティバルとなりました。
開催日時 :令和5年9月23日(土・祝) 午前10時から午後3時30分まで | ![]() |
場 所 :八ヶ岳自然文化園セミナーハウス | |
主 催 :動物愛護フェスティバル2023イン原村実行委員会 | |
(構成:長野県動物愛護会、長野県、原村、一般社団法人長野県獣医師会 |
【開会式・動物愛護絵画コンクール】 | |||
開会式では、原村立原中学校吹奏楽部のみなさんが、式典を盛り上げてくださいました。 | |||
主催者や、来賓のみなさまのご挨拶のあと、令和5年度動物愛護絵画コンクールの表彰式が行われました。 | |||
会場内には、入賞作品を展示してご覧いただきました。 |
【特別講演「みやぞんのどうぶつLOVEトーク」】 | ![]() |
|
ANZEN漫才のみやぞんさんのフリートークや歌などで、会場は大いに盛り上がりました! | ||
また、日本聴導犬協会のみなさんと一緒に、補助犬のデモンストレーションにもご参加いただきました。 | ||
満席となった講演会会場ではたくさんのみなさんに楽しんでいただき、そのあと広場でもお客さまやスタッフ | ||
とお話したり、ふれあい犬とふれあったり、会場全体が和やかな雰囲気に包まれました。 |
【迷子札づくり・クイズラリー】 | |
おなじみの迷子札づくりとクイズラリー、今回も大人気でした。 クイズラリーの問題は意外と難しく、会場内を巡りながら考えている姿がありました。 | |
![]() |
![]() |
【いのちの教室・犬とのふれあい】 | |||
フェスティバル実行委員会のスタッフとふれあい犬も一緒に、クイズなども行いながら、動物とのふれあい方や命の大切さをお伝えしました。 | |||
![]() |
![]() |
【動物なんでも相談(動物のお医者さん体験)】 |
獣医師会の先生方を中心としたブースでは、白衣を着て動物の心音を聴診するなどの体験をしていただきました。 |
また、動物に関するご相談もお受けしました。 |
![]() |